群馬高速オフセットから光村高速オフセットへ

2025年6月18日をもって
群馬高速オフセット株式会社は
「光村高速オフセット株式会社」に
社名を変更いたしました。
また同年12月には、
埼玉県川越市に
新たに建設中の川越工場が完成し、
2026年1月より、
川越工場と群馬工場という
2拠点体制がスタートします。

光村高速オフセット株式会社は、
1996年4月の設立以来、
世界一の発行部数を誇る
読売新聞の印刷を受託しており、
群馬県全域の読売新聞朝刊と
スポーツ報知をメインに
印刷しています。
当群馬工場は
群馬県南西部に位置する藤岡市の、
関越自動車道と
上信越自動車道が分岐する
藤岡インターチェンジから
約3キロ、
車で10分足らずという
恵まれた立地で
物流に適しており、
「新聞の安定供給」を第一に、
加えて「工程時間の厳守」と「紙面品質の向上」をスローガンに、
日々新聞印刷に取り組んでいます。

工場内は1階に輪転機給紙部、
紙庫、巻き取り仕立て室、梱包室、
2階に事務所、印刷室、刷版室、
工場センター室があり、
食堂、トレーニングルーム、
仮眠室、
24時間利用可能な浴室が
同じく2階にあります。
浴室にはゆったり10人が入れる
広々とした浴槽があり、
疲れを癒したり気分を
リフレッシュすることができます。

企業情報

企業情報CORPORATE INFORMATION

会社概要

社 名
光村高速オフセット株式会社
(旧社名 群馬高速オフセット株式会社)
所在地
群馬県藤岡市本動堂250-5
設 立
1996年(平成8年)4月設立
資本金
80,000千円
株 主
光村印刷株式会社、株式会社読売新聞東京本社
社員数
50名(2025年4月現在)
事業内容
読売新聞、報知新聞他新聞の受託印刷
代 表
代表取締役 伊東 康博

沿 革

1996年4月
読売新聞を印刷する19番目の工場として設立、12月 操業開始
2006年9月
群馬労働局から、厚生労働省が定めた「快適職場推進計画認定事業所」に認定される
2006年12月
創立10周年記念式典開催
2008年10月
CTP(Computer To Plate)導入
2009年6月
総合印刷業を営む光村印刷が株式を追加取得し筆頭株主となり、読売新聞社との2社による経営体制となる
2015年4月
藤岡労働基準監督署からモデル工場として安全衛生管理指定事業所に指定される
2016年4月
中央労働災害防止協会より無災害記録証「金賞」を受賞
2016年9月
創立20周年記念式典開催
2018年3月
最新鋭の「4×1シャフトレス超高速オフセット輪転機」2台が更新稼働
損紙や消費電力を抑えた高速・高品質な紙面の印刷が可能に
2021年5月
オペレータと環境の両面での負荷軽減のため、作成の際に薬剤を使用しない「CTP無処理版」への切り替え完了
2021年8月
読売新聞の印刷工場として初めての太陽光発電システムをスタート
工場の年間消費電力の11.4%を太陽光発電で賄い、CO2の排出量も年間235.5トン(スギの木約1万6800本が1年間に吸収する量)削減
2025年6月
光村高速オフセット株式会社に社名変更

アクセス

群馬県藤岡市本動堂250-5

お知らせ

2023.09.15
ホームページを公開しました。

工場見学

弊社では随時工場見学を受付けております。

小中高の学校、企業さま、各種団体さま等はもちろん、個人の読者さまもご見学いただくことができます。
見学は事前予約制となっておりますので、あらかじめお申し込みをお願いします。

定員
最大40名様
ご予約方法
お電話にてご連絡ください。
TEL 0274-24-4800
【受付時間:9:00~17:00】
お問い合わせ

お問い合わせINQUIRY

採用・その他のお問い合わせ

光村高速オフセット株式会社 総務部

〒375-0051 群馬県藤岡市本動堂250-5

TEL:0274-24-4800

【受付時間:9:00~17:00】